【超簡単!】 薬味香る 和風無限アボカド

  • URLをコピーしました!

皆さん、アボカドってどうやって食べていますか?

醤油? マヨネーズ? ポン酢?

普段140円~180円くらいで売っているアボカドが98円になってたら2、3個買ってしまいますよね!?

そして、調理法に迷う…。

え、私だけ……?

A君

いつもわさび醤油かな~

ゲン

それ一番好きな食べ方やわ~。
けど、今回それとはまた違った風味のレシピ考えてん!

ということで、濃厚なアボカドの風味に薬味を加えることでサッパリ感をプラスした、無限アボカドの作り方を紹介します!

もくじ

材料

1~2人分

  • アボカド・・・・・1個
  • 玉ねぎ・・・・・1/4個
  • チューブニンニク・・・・・小さじ1
  • 顆粒だし・・・・・小さじ1/2
  • ポン酢・・・・・大さじ2
  • ごま油・・・・・大さじ1
  • お好みで青ネギや白ごま

白ネギでもOK 15㎝くらい

カツオ、あご、昆布、ほんだしなど顆粒であればなんでもOK

すりおろしショウガを加えるとサッパリ感が増しますので、お好みで加えるのもオススメです。

調理手順

アボカドを半分に切ります。

アボカドを縦に持ち、包丁の刃がタネに当たるまで切り込みます。

種に当たりましたら、切り始めと切り終わりが同じになるようアボカドを回しながら一周切り込みを入れます。

切れたら実をつぶさないよう優しくひねります。

すると、アボカドが2つに分かれます。

カットしたアボカド

ヘタを取ってから切ると綺麗に切れます。

種を取り出します。

2つに分かれると片側にタネが残りますので、包丁のアゴを種に突き刺しひねります。

タネを取り除く様子

包丁が難しければ、大きめのスプーンですくっても大丈夫です。

  • アゴの刺さりが浅いと、タネが外れずに割れてしまう可能性があります。
  • 振り下ろす際は周囲に注意し、自分の手を刺さないよう気をつけてください。

アボカドの皮をむきます。

なるべく実をつぶさないよう、皮の端に指を入れむいていきます。

一部分がめくれるとそのままペリペリとむけます。

皮をむいている様子

ちぎれてしまっても、途中から続けてむけば大丈夫です。

アボカドの断面を下にして置き、2~3㎝角に切ります。

カットしたアボカド

玉ねぎをみじん切りにします。

みじん切り具合はお好みでOK。

粗めに切れば切るほどザクザク感が増します。

具材を混ぜ合わせます。

アボカド以外の具材をボウル等の容器に全て加え、混ぜ合わせます。

最後にアボカドを加え、つぶれないように注意しながら混ぜ合わせます。

後からアボカドを加えることで、あまり潰れずに混ぜることが出来ます。

器に盛りつけて完成です♪

お好みで、青ネギ(万能ねぎ)や白ごまを散らすとさらに風味が増します!

最後に

今回は、森のバターと言われる濃厚なアボカドに薬味のサッパリ感をプラスした、和風アレンジレシピを紹介させていただきました。

濃厚なのに、クドくない。無限に食べたくなる味付けでお酒のお供にもピッタリですよ。

10分ほどで簡単に作れますので、ぜひ食べてみてください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてなぁ~
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ